平成19年度 修士論文テーマ一覧表
| 専攻分野 | 研究題名 |
|---|---|
| 看護管理学 | 看護職の専従医療安全管理者による医療安全管理活動 ―組織横断性に焦点を当てて― |
| 慢性病看護学 | 2型糖尿病外来患者に対する短期看護面接の影響 ―自己管理への感情の変化に焦点をあてて― |
| 看護技術学 | 心臓移植を待機するという「病いの経験」 |
| 慢性病看護学 | 温熱療法を受けているがん患者の取り組み |
| 看護キャリア開発学 | 「看護教員としての自己」の形成 ―看護教員養成講習会の学習経験から― |
| 急性期看護学 | 家族の意思決定を支える救急看護エキスパートナースの実践 ―生命の危機状態にある患者に対する意思決定を迫られた家族への援助に焦点をあてて― |
| 急性期看護学 | 食道癌手術患者のICUにおけるコントロールとコントロール感の様相 |
| 急性期看護学 | 2次救急の初期治療の場における看護ケア |
| 看護管理学 | 看護職者のメンタルヘルスにおけるラインケアと組織的取り組みに関する研究 |
| 老人看護学 | 失語症がある高齢者を支援する介護老人保健施設の看護師の経験 |
| 小児看護学 | 小児がんの学童期の子どもの復学に関する母親の体験 |
| 老人看護学 | 共生型の小規模多機能ケアにおける高齢者への看護の様相 ―K事業所における看護師の取り組みに焦点をあてて― |
| 慢性病看護学 | 進行期のパーキンソン病患者へのケアリング |
| 慢性病看護学 | 脳卒中失語症患者とケア提供者とのあいだの交感のありよう |
| 急性期看護学 | 救急領域における新人看護師の臨床実践能力を育むための新人教育担当者の支援 ―「患者理解と患者・家族との良好な人間関係の確立」に焦点をあてて― |
