本文までスキップする

小児看護学

Child health nursing

小児看護学の特徴

健康問題を持つ子どものケアを家族機能や社会システムの次元から捉え、子どもと家族の相互関係を踏まえた複雑で高度な看護ケアの在り方を、理論的かつ実証的に追求する分野です。

研究成果を看護実践の変革につなげるとともに、後進の教育を担う人を育成する研究コースと、複雑な健康問題を抱える個人や集団に臨床判断に基づいた高度な看護実践を行い、多職種と連携してより効果的にケアするための調整ができる高度専門職業人を育成するCNSコースがあります。

研究コース

各専門分野での看護実践の探求と研究を目的としています。修士論文を作成します。

CNSコース

専門知識・技術と科学的視野を持った専門看護師の養成を目的とし、所定の単位を修得すれば専攻する分野の「専門看護師」の受験資格を得ることができます。

教員からのメッセージ

医療の進歩に伴い、病気や障がいのある子どもたちも成人期を迎え、いかに健康状態を良好に保ち、社会の一員として生き生きと生活できるかが問われる時代になりました。小児看護学に関心のある学生と一緒に、子どもと家族が健康状態を良好に保ち、生き生きと生活できる環境に貢献できる看護について考えていきたいと思っています。

担当教員の一覧

学⽣の声

研究の面白さに目覚め転職を決意しました看護学研究科 / 博士前期課程 / 小児看護学専攻研究コース2年生 Nさん

兵庫県立こども病院から神戸市内の病院に移った際、救急外来で子どもの患者さんの対応に苦労する看護師が意外と多いことを知り、改善策を見つけたいと大学院に入りました。まずは研究のアプローチ方法など必要なノウハウを学んだ上で、小児科と救急でどのように連携を図るべきかをテーマとし、全国の病院に調査票を送って結果を分析しています。研究と向き合う中で一つのことを掘り下げていく面白さに目覚め、もっとテーマを広げて突き詰めてみたいと大学教員に転向して研究を続けることを決意しました。看護の分野は男性が少ないですが、性別に関係なく多くの仲間に恵まれ、それぞれの専門分野の話が聞けるのもいい刺激になっています。