本文までスキップする

心身の健康・ハラスメント等に係わる支援

保健室

保健室には看護職員が平日8時45分から17時30分まで常勤しています。

心理相談室

授業期間中の、毎週火曜日10:40〜18:00、心理カウンセラーが学生の相談にのっています。

※予約可能時間の確認方法
神戸市看護大学HP→ 在学生・教職員の方へ→ いちかんGroupWare→ ログイン→ 施設予約→ グループ「心理相談室」を選択し、予約状況を確認する。

ハラスメントについての相談

本学では、「神戸市看護大学ハラスメント防止等に関する規程」、「神戸市看護大学ハラスメント防止ガイドライン」、及び、パンフレットを作成して、ハラスメントの防止に努め、安全で快適な教育・研究環境を維持することを目指しています。もし被害にあった場合は、一人で悩まずにハラスメント相談員に相談して下さい(相談窓口は次のpdfファイルとパンフレットに記載)。相談者や相談内容のプライバシーは完全に守られますので、安心して下さい。

阪神・淡路大震災30年シンポジウム 参加者募集中!

2025年2月2日(日)大学ホールにて、看護職を目指す学生や中・高校生、一般の方々を対象に、阪神・淡路大震災をはじめ「災害にいきる看護のチカラ」をテーマにしたシンポジウムを開催! 第1部の特別プログラムには声優の林原めぐみさんがゲスト参加されます! ぜひご応募ください。詳細はこちら