Faculty 教員紹介
澁谷 幸シブタニ ミユキ
基盤看護学領域基礎看護学分野教授
- smiyukiNo spam@tr.kobe-ccn.ac.jp
活動紹介
患者さんに「癒やし」を提供できる看護実践を目指して、看護実践現場や看護基礎教育にある課題を追求していきたいと思っています。
教育・研究テーマ
看護技術教育 看護実践現場における技術の伝承
看護技術(清潔ケア・清拭)
看護組織のレジリエンス
看護技術(清潔ケア・清拭)
看護組織のレジリエンス
主な略歴
- 学位
- 博士(看護学)
神戸大学大学院医学系研究科博士前期課程修了
神戸市看護大学大学院博士後期課程修了
神戸大学医学部保健学科、畿央大学健康科学部看護医療学科教員を経て、平成22年5月から現職
神戸市看護大学大学院博士後期課程修了
神戸大学医学部保健学科、畿央大学健康科学部看護医療学科教員を経て、平成22年5月から現職
最近の主な研究・論文
論文
- 看護教育におけるボランティア活動の意義とその学習支援についての考察-「病院・施設ボランティア活動」における学生の体験の様相から-,畿央大学紀要,11,41-49,2010.
- 地域住民ボランティアが参加する看護技術演習の意義 地域住民の思いと効果,神戸市看護大学紀要,18,29-38,2014.
- 急性期病院の看護師と看護補助者との協働における課題-看護師のインタビューより-,大阪府立大学看護学雑誌,22(1),1-9,2016.
- 「越境的対話」を通した新人看護師教育システムの協働的な知識創造:活動理論に基づくアクションリサーチと対話過程の分析,認知科学,23(4),355-376,2016.
- 模擬患者参加型技術演習に参加した臨地実習指導者の経験-学校-臨床間をつなぐ学習の場としての看護技術演習の可能性-,日本看護学教育学会誌,26(2),69-81,2016.
- 急性期病院の看護師と看護補助者との協働における課題-看護師のインタビューより-,大阪府立大学看護学雑誌,22(1),1-9,2016.
- 2段階ローテーション研修を受けた新人看護師の経験,日本看護学会(看護教育)論文集,47,2017.
- 看護師にとっての清拭の意味―清拭のエスノグラフィー-,日本看護研究学会誌,42(1),43-51,2019.
著書
- 越境する対話と学び;香川秀太、青山征彦編、第6章 看護教育と臨床実践をつなぐ知識創造コミュニティ-看護エデュケア研究会の取り組み-,137-158,新曜社,2015.
- 人体の構造からわかる看護技術のエッセンス 看護の視点で学ぶ解剖学ワークブック付;三木明徳(監修)・三谷理恵・澁谷幸・荒川高光(編),第3章 食と栄養摂取を支える技術,56-62,2019.
学会発表
- Nursing tasks and recognition of nursing assistants in an acute ward, 19th EAFONS,2016.3. Chiba, Japan.
- 2段階ローテーション研修を受けた新人看護師の経験,第47回日本看護学会(看護教育),2016.
- 急性期看護補助体制加算導入施設における看護補助者の業務に対する認識と研修の実態,第2回神戸看護学会学術集会,2017.
- 看護師にとっての清拭の意味と習得過程~清拭のエスノグラフィー~,第16回日本看護技術学会学術集会、2017.
- 看護師と看護補助者の協働の課題(第1報)(第2報),第37回日本看護科学学会学術集会,2017.
- 看護技術演習において観察者役割を取る学生の学び−リフレクティブジャーナルの分析を通して−,日本看護学教育学会第28回学術集会,2018.
- 看護組織で実現する清拭の安全性と安楽性,第17回日本看護技術学会学術集会,2018.
- 臨地実習指導者・地域住民が参加する看護技術演習の実際からみた教育の現状と課題,第3回神戸看護学会学術集会,2018.
- 統合看護実習教育における実態調査(第3報)(第4報),日本看護学教育学会第29回学術集会,2019.
- 伝統と革新-当たり前のことを続けていくこと-「人が人らしく生きる」を当たり前に実践するには? 清拭のわざが継承される組織のエスノグラフィー,日本赤十字看護学会第20回学術集会,2019.
所属学会
- 日本看護学教育学会
- 日本看護科学学会
- 日本看護技術学会
- 日本看護研究学会
- 日本看護管理学会
学部授業
- 看護学原論A
- 看護学原論B
- 看護技術入門
- 基礎看護技術演習Ⅰ
- 基礎看護技術演習Ⅱ
- 看護過程
- フィジカルアセスメント
- 基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ
- 総合実習
- 研究演習
大学院授業
- 看護技術学特講
- 看護技術学特講演習
- 看護教育学
Miyuki Shibutani
Foundation of Nursing RegionNursing Theory and Practice DivisionProfessor
- smiyukiNo spam@tr.kobe-ccn.ac.jp