教員紹介

ナカガワ ノリコ中川 典子
准教授
noriko-nakagawa★kobe-ccn.ac.jp
※「★」を「@」に変えてください。
※「★」を「@」に変えてください。
基盤看護学領域看護管理学分野
メッセージ
看護管理は管理者だけが行うように受け止められがちですが、すべての看護専門職が看護の質を保証、向上するうえで必要な要素です。看護実践だけでなく、様々な場で活用できる内容です。楽しく学びましょう。
活動紹介
看護師、看護管理者が自分らしく看護を実践できるよう支援しています。
教育・研究テーマ
看護管理学(看護管理課題解決過程、リーダーシップとフォロワーシップ、看護管理者の倫理的意思決定、看護師と看護補助者のタスクシフト・タスクシェア)
学位
博士(看護学)
主な略歴
神戸市看護大学大学院博士後期課程修了
京都第二赤十字病院看護師兼助産師、京都第二赤十字看護専門学校専任教師、日本赤十字社幹部看護師研修センター専任教師、日本赤十字社京都第二赤十字病院 看護副部長を経て、令和7年4月から現職、認定看護管理者
京都第二赤十字病院看護師兼助産師、京都第二赤十字看護専門学校専任教師、日本赤十字社幹部看護師研修センター専任教師、日本赤十字社京都第二赤十字病院 看護副部長を経て、令和7年4月から現職、認定看護管理者
最近の主な研究・論文
●論文
- 中川典子、林千冬、入院患者の看護師に対する怒りの過程、日本看護管理学会誌 23(1)p71-81 2019
- 中川典子、看護師の患者・家族の怒りへの対応の特徴日本赤十字看護学会誌、17(1)p35-43 2017
- 中川典子、看護部門の倫理的風土変革の試みー変革理論を用いたアプローチー、日本看護倫理学会誌,3(1)p47-51 2011
- 中川典子、中辻浩美、急性期病院における看護者の倫理的問題の体験についての検討―自由記載のテキストマイニングツールを用いた分析を併用して 日本看学会論文集:看護総合 40号 p186‐188 2010
- 中川典子、林千冬 看護師―医師関係における会話の特徴と協働関係形成の条件 日本看護管理学会誌,12(1)p37-48 2008
●学会発表
- 看護補助業務の安全性の確保〜看護補助者への委譲基準の可視化と指示書の試行 中川典子、新カヨ 第28回日本看護管理学会学術集会 2024
- 看護係長対象の「課題解決過程」研修の実施と評価 中川 典子, 石野 嘉佳子 日本赤十字看護学会学術集会講演集25回 Page134(2024.07)
- 赤十字基本7原則を基盤にした看護補助者に対する倫理研修の取組み
- 石野 嘉佳子, 吉田 真由美, 中川 典子 日本看護倫理学会年次大会抄録集12回 Page152(2019.06)
- 看護における組織文化と倫理 看護管理者の立場から 中川 典子 日本看護倫理学会年次大会抄録集12回 Page77(2019.06)
- 患者・家族の怒りへの熟練看護師の対応 中川典子 林千冬 第17回日本看護管理学会学術集会 2013
- 患者の怒りの喚起と怒り感情の処理過程に関する実態調査 中川典子 林千冬 第16回日本看護管理学会学術集会 2012
所属学会
- 日本看護管理学会
- 日本看護科学学会
- 日本赤十字看護学会
- 日本看護倫理学会
- 神戸市看護学会
学部授業
- 看護管理Ⅰ、Ⅱ
- 医療・看護制度論
- 医療・看護政策論
大学院授業前期
- 看護管理学
- 看護管理学特講
- 看護管理学特講演習
- 看護経済学