ABOUT KCCN 大学案内
奨学金・授業料の減免制度・学割等
奨学金
本学で利用できる奨学金は次のとおりです。募集はその都度、いちかん掲示板にてお知らせします。
看護学部
日本学生支援機構奨学金
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
看護学生修学資金貸与制度
神戸市民病院機構が行っている修学資金貸与制度で、卒業後に神戸市民病院機構(中央市民病院・西市民病院・西神戸医療センター・神戸アイセンター病院)に勤務する意思のある方が対象です。
卒業後、ただちに神戸市民病院機構(中央市民病院・西市民病院・西神戸医療センター・神戸アイセンター病院)に就職し、一定期間看護職員として勤務すれば、返還が全額または一部免除されます。
お申し込みを希望される方は、キャリア支援室へお問い合わせください。
その他の奨学金
本学で取り扱っているその他の主な奨学金制度等は、次のとおりです。
- 三木瀧蔵奨学財団
- 木下記念事業団奨学金
- 木下記念事業団寮生
- 地方公共団体の奨学金
大学院
日本学生支援機構奨学金
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
- 家計急変のため緊急に奨学金貸与の必要が生じた場合は、緊急・応急採用の途もあります。詳しくは、日本学生支援機構HPをご覧ください。
- 高等学校、大学または大学院等で日本学生支援機構の奨学生であった方は、在学中は願出により返還を先送りにすることが出来ます(在学猶予)。
その他の奨学金・研究助成金
国際看護師協会東京大会記念奨学金や他の団体が行う奨学金、研究助成金事業については、募集の都度、いちかん掲示板でお知らせします。
国の教育ローン
入学時や在学中に必要となる資金を融資する公的な制度です。「教育ローンコールセンター」(0570-008656(ナビダイヤル)、03-5321-8656)もしくは、最寄りの金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協)に問い合わせてください。
授業料の減免制度
「高等教育の修学支援新制度」(新制度)に基づき原則行います。
申請方法等の詳細につきましては、いちかん掲示板でお知らせします。
その他減免についても、同様に、いちかん掲示板でお知らせします。
学割
帰省・就職試験・課外活動等のため、JR線等を片道101㎞以上利用する場合、旅客運賃が割引になります。
新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援
日本年金機構 学生納付特例制度
20歳以上の方は国民年金に加入し保険料を納付する必要がありますが、学生期間中で前年の所得がない場合や一定額以下の場合は、「学生納付特例」を申請することにより、保険料の納付が猶予されます。
また、前年の所得が一定額を超える場合でも、令和2年2月以降に新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、保険料の納付が困難な場合は、同月以降の収入(見込額)により臨時特例措置として学生納付特例の手続きができます。
お近くの「年金事務所」または「ねんきん加入者ダイヤル(0570-003-004)」までお問い合わせください。
詳細は、日本年金機構ホームページをご確認ください。