本文までスキップする

警報等発令時、交通機関運休時について

気象警報等発令時、公共交通機関運休時等における授業・試験の取り扱いについて

電話での問い合わせは受け付けませんので、ラジオ・テレビ・インターネット等の報道で確認のうえ、各自で判断して下さい。
また、下記にかかわらず、学長等が必要と判断した場合は、授業・試験を中止することがあります。その場合の学生への周知は、いちかん掲示板からの配信により行いますので、それに従ってください。

A.気象警報等発令時の対応

(1)次の場合、原則として当該事象発生後の授業は休講とし、試験は中止とします。

ただし、授業・試験の開始後に暴風警報等が発令された場合は、状況によっては続行することもありますので、校内放送と学生用メール等からの指示に従ってください。なお、中止となった試験の対応についても、大学の指示に従って下さい。また、帰宅困難が予想される場合は、無理な行動は控えてください。

  1. 「神戸市」に次の警報が【発令】された場合
    • 気象台から暴風警報・大雪警報・特別警報(以下、暴風警報等とする)のうち1つ以上が発令された場合
    • 気象台から「土砂災害警戒情報を伴う大雨警報」と「避難準備等を伴う洪水警報」の2つが同時に発令された場合

    ※詳細は気象庁日本気象協会のHPで確認すること

  2. 気象災害・地震により神戸市営地下鉄が運休又は運休予告をしたとき、またはJR(京都〜姫路間)・阪神・阪急・山陽電鉄・神戸電鉄のうち2つ以上が同時に運休又は運休予告をした場合

    ただし、この場合において運休予告が翌日開始の場合は、翌日の授業又は試験が対象となります。
    ※神戸市営地下鉄が運休したとき、またはJR(京都〜姫路間)・阪神・阪急・山陽電鉄・神戸電鉄のうち2つ以上が同時に運休した場合

(2)途中で上記(1)1.の警報が【解除】された場合は、次のとおり取り扱います。

ただし、上記(1)1.の警報が解除されても、(1)2.の状況が継続している場合は、大学からの指示に従ってください。

解除の時刻休講または
試験が中止となる時限
授業または試験を行う時限
午前7時までなし(開講します)通常どおり
午前7時から午前11時まで第1時限及び第2時限第3時限以降
午前11時すぎ当日実施予定の全ての時限実施しません

*実習などで開始時刻が午前8時などの場合には、上記の解除時刻の「午前7時まで」の部分を、「開始時刻の2時間前まで」と読み替えて判断してください。

*「神戸市」以外の地域で授業・実習等がある場合は、「神戸市」を当該地域に読み替えるとともに、当該施設の指示に従ってください。

暴風警報等が「神戸市」以外の居住地、通学経路内に発令された場合

暴風警報等が居住地又は通学経路内に発令されている間は、登校しないで下さい。
ただし、「神戸市」に暴風警報等が発令されていなければ、授業・試験は通常どおり行われています。これに該当し、授業・試験を欠席する学生は、「欠席届」(居住地、通学経路を理由欄に明記すること)を後日すみやかに教務学生課に提出して下さい。
欠席した日の気象状況については、日本気象協会ホームページの警報発表履歴で確認します。なお、この場合の欠席の取扱いは、学校感染症による欠席の取扱いと同様に公的欠席(欠席扱いとしない、出席を必要とする日数に算入しない)とします。

B.地震が発生した場合の対応

兵庫県及び大阪府に震度5弱以上(速報値)の地震が発生した場合、当日の授業・実習は中止とします。地震発生時およびその後の対応については、「地震災害時の対応マニュアル(学生用)」に従ってください。

兵庫県及び大阪府以外の地震により、授業・試験に出席できなかった場合は、「欠席届」(居住地、通学経路を理由欄に明記すること)を後日すみやかに教務学生課に提出して下さい。

C.気象災害以外の原因による公共交通機関運休の場合

交通ストや事故等により、公共交通機関2社以上(※)が運休し、授業・試験に出席できなかった場合は、「欠席届」(居住地、通学経路を理由欄に明記すること)を後日すみやかに教務学生課に提出して下さい。

この場合の欠席の取扱いは、学校感染症による欠席の取扱いと同様に公的欠席(欠席扱いとしない、出席を必要とする日数に算入しない)とします。

※神戸市営地下鉄が運休したとき、またはJR(京都〜姫路間)・阪神・阪急・山陽電鉄・神戸電鉄のうち2つ以上が同時に運休した場合