コラボ教育プログラム 「ヘルスプロモーション論」を実施しました

平成27年11月25日(水)須磨パティオホールにおいて、コラボ教育「ヘルスプロモーション論」を行いました。
ヘルスプロモーション論は、人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし、改善することができるプロセスを、どのように支援していくかを学ぶ、地域の健康づくりにおいて基本となる概念を学ぶ科目です。1年生と編入3年生が履修しています。
今回は14人の住民の方と100名近くの学生が合同で、「あなたの脳は健康ですか」をテーマにした講義(健康科学分野 准教授 加藤憲司)を受講しました。
認知症予防のための脳トレ体操では、若い学生も迷ってしまうほどでした。短い時間でしたが、認知症を予防するうえで、住民さんからは体操を続けていきたいとの声をいただきました。

コラボ教育「睡眠を見直そう」を開催しました

須磨パティオホールで「睡眠を見直そう」~人にとっての睡眠、生活リズムをテーマにコラボ教育を実施しました。
15名の地域住民の皆様が参加し、本学1年生とともに講義を聞き、ディスカッションを行いました。

開催日:平成27年10月14日(水)10:00~12:00
会 場:須磨パティオホール

竜が台・菅の台地区でのコラボ教育(基礎看護技術演習Ⅲ)が終了しました。

6月から7月28日まで10回にわたって実施してきましたコラボ教育(基礎看護技術演習Ⅲ)が終了しました。
竜が台・菅の台地区で、延べ約280人の皆様がご参加くださいました。

参加者の皆様からは、「自分の健康状態が確認できてよかった」「学生さんたちが優しく、今後に期待したい」といったご感想のほか、「これからもぜひ継続してほしい」というご要望を複数頂きました。
学生にとっては、学外で住民の皆様と交流をさせていただくことで、相手の方に理解しやすい説明をすることの難しさや重要性、高齢者の皆さんが地域の中で工夫をしながら健康に気をつけておられるご様子を学び、「地域での暮らしと健康」という視点を深める機会になりました。

ご協力いただいた民生児童委員さんからは、「参加者の人は来たときよりも晴れやかな顔になって帰っていった。今の一生懸命な気持ちを忘れず、一人ひとりの人をを大切にするいい看護師さんになってくださいね」とお言葉を頂きました。

参加者の皆様、そしてご協力くださった民生児童委員さんはじめ、ボランティアの皆様に心から感謝申し上げます。

コラボ教育 基礎看護技術演習Ⅲ学外演習の様子を掲載しました

6月から始まりましたコラボ教育「基礎看護技術演習Ⅲ(学外演習)」の様子をお知らせします。
須磨区竜が台地域福祉センター、菅の台地域福祉センターにおいて、2年生の学生が地域の住民の皆様に健康測定を実施しています。毎回20名以上の住民の皆様がご参加くださり、学生は健康測定や参加者の皆様との交流を通し、コミュニケーションや相手の方にわかりやすく説明をすることの大切さなど、学内では学べない貴重な学びをさせていただいています。

コラボ教育「健康学習論」の発表会を開催しました

学部3年生の一部の学生が「健康学習論」の発表会を須磨区にて行いました。本科目は、母子・成人・高齢者といったあらゆる世代に応じた健康教育や健康学習の企画から実施を学生が主体的に行なう科目です。本学と須磨区の2箇所で開催し、須磨区では高齢者を対象とした「ロコモティブシンドローム予防」「腰痛予防」をテーマとしました。合計11人の教育ボランティアさんが参加くださり、「手書きのチラシを見て参加する気になった」「みなさん熱心に説明してくれた」との講評を得ました。