Faculty 教員紹介
藤代 節フジシロ セツ
人間科学領域人文科学分野教授
- setsu★tr.kobe-ccn.ac.jp
※「★」を「@」に変えてください。
教育・研究テーマ
シベリアの諸言語研究、チュルク系言語の英雄叙事詩の言語学的研究
主な略歴
- 学位
- 文学修士
(学歴)
1982年3月 神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科卒業
1984年3月 神戸市外国語大学大学院修士課程(ロシア語学専攻)修了
1988年3月 京都大学大学院文学研究科博士前期課程(言語学専攻)修了
1990年10月 旧ソ連邦(現ロシア連邦)政府奨学金によりレニングラード教育大学極北諸民族学部留学(1991年9月まで)
1992年3月 京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学
(職歴)
1992年4月 京都大学文学部研修員(同年6月まで)
1992年7月 文部省学術情報センター(現・国立情報学研究所)研究開発部助手
1996年4月 神戸市看護大学看護学部コミュニケーション学講座助教授
現在に至る
1982年3月 神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科卒業
1984年3月 神戸市外国語大学大学院修士課程(ロシア語学専攻)修了
1988年3月 京都大学大学院文学研究科博士前期課程(言語学専攻)修了
1990年10月 旧ソ連邦(現ロシア連邦)政府奨学金によりレニングラード教育大学極北諸民族学部留学(1991年9月まで)
1992年3月 京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学
(職歴)
1992年4月 京都大学文学部研修員(同年6月まで)
1992年7月 文部省学術情報センター(現・国立情報学研究所)研究開発部助手
1996年4月 神戸市看護大学看護学部コミュニケーション学講座助教授
現在に至る
最近の主な研究・論文
論文
- 「Two linguistic materials from Dolgan in Tajmyr」, Issues in Turkic Languages - description and language contact- (Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.1, Kyoto University, pp.75-103, Kyoto (1999)
- 「アイデンティティと言語変容-チュルク化のプロセスをおって-」『京都大学言語学研究』 19号 京都大学大学院文学研究科言語学研究室、pp.95-115 (2000)
- ルィチコフ資料にみるドルガン族とドルガン語形成について(Ⅰ) CSEL Vol.17, 175-214 (2011)
- A song of marriage and setting up a house. A proto-Dolgan song recorded by K.M.Rychkov , in Essays in the history of language and linguistics Dedicated to Marek Stachowski on the occasion of his 60th birthday, pp.203-217, 2017, Krakow
著書
- (共編) Polnoe sobranije sochinenij Ogdo Aksenovoj na 3-x jazykax (オグド・アクショーノワ作品集-ドルガン語原文・和訳・露訳・注釈附き) Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.4, University of Tokyo, 392p. (2001)
- Sakhalyy Sangaryakh! (Sakha Language - Grammar, Conversation, Glossary-) (『サハ語会話帳』 Nadezhda Popova と共著、CSEL Booklet, 九州大学 (2007)
- Русско-долганский разговорник с переводам на японский язык и комметнариями (『 ドルガン語会話帳 和訳・註釈付き』 (A.Barbolina, N. Artemievと共著)、CSEL Booklet、九州大学 (2007)
- The Berlin Chinese Text U 5335 Written in Uighur Script:A Reconstruction of the Inherited Uighur Pronunciation of Chinese (Berliner Turfantexte Berlin-Brandenburg Academy of Sciences and Humanities Turfanforschung (BTT V.34),Masahiro Shōgaito, Setsu Fujishiro, Noriko Ohsaki , Mutsumi Sugahara, and Abdurishid Yakup, Brepols Publishers, 208p. + 7pls., 2015
- (分担執筆)『シベリアの先住民の食卓』永山ゆかり・長崎郁(編著)、6章「魚のうまみだけで作る正統派のスープ(ドルガン)」pp.36-41、28章「植物あれこれ-言語に紡がれたツンドラの香り(ドルガン)」pp.162-167、32章「小麦粉料理-ツンドラ地域の硬派な味(ドルガン、ヤクート)」pp.182-186、東海大学出版部、2016年
所属学会
- 日本言語学会
- 日本ロシア文学会
学部授業
- (学部)
- 言語学
- コミュニケーション論
- 神戸学
- スタートアップセミナー
大学院授業
- (博士課程後期)
- 比較医療文化特論
Setsu Fujishiro
Human Sciences DivisionProfessor
- setsu★tr.kobe-ccn.ac.jp
※ Please change "★" to "@"
Fields of research and teaching (Themes, keywords)
Language contact in Siberia
Education & Work experience
- Academic degree
- M.A.
1982-1984 Kobe City University of Foreign Studies Russian Studies (M,A.)
1986-1988 Kyoto University Graduate School of Letters Linguistic Dept. (M.A.)
1988-1992 Kyoto University Graduate School of Letters Lingustic Dept. (Doctral Course)
1990-1991 Herzen Leningrad Pedagogical University (Leningrad, Japan-Russian Exchage of Graduate Students)
1992-1996 National Center for Science Information Systems (NACSIS now NII, Assitant Profesor or "Joshu")
1996-today Kobe City College of Nursing (1996-2014 Associate Professor, 2014- Professor)
1986-1988 Kyoto University Graduate School of Letters Linguistic Dept. (M.A.)
1988-1992 Kyoto University Graduate School of Letters Lingustic Dept. (Doctral Course)
1990-1991 Herzen Leningrad Pedagogical University (Leningrad, Japan-Russian Exchage of Graduate Students)
1992-1996 National Center for Science Information Systems (NACSIS now NII, Assitant Profesor or "Joshu")
1996-today Kobe City College of Nursing (1996-2014 Associate Professor, 2014- Professor)
Publications
Articles
- Заметки о долганской лексике в долганско – русском словаре К. М. Рычкова, Вопросы истории и культуры северных стран и территорий, 2014(4), 23-34, 2014
- Elements of Dolgan in the early 20th century found in the Dolgan-Russian dictionary by K.M. Rychkov, Türk Dilleri Araştırmaları, Vol.24(1), 115-129, 2014
- A song of marriage and setting up a house. A proto-Dolgan song recorded by K.M.Rychkov, in Essays in the history of language and linguistics Dedicated to Marek Stachowski on the occasion of his 60th birthday, pp.203-217, 2017, Krakow
Books
- The Berlin Chinese Text U 5335 Written in Uighur Script:A Reconstruction of the Inherited Uighur Pronunciation of Chinese (Berliner Turfantexte Berlin-Brandenburg Academy of Sciences and Humanities Turfanforschung (BTT, V.34),Masahiro Shōgaito, Setsu Fujishiro, Noriko Ohsaki , Mutsumi Sugahara, and Abdurishid Yakup, Brepols Publishers, 208p. + 7pls., 2015
Affiliated academic organization(s)
- Linguistic Society of Japan
- Японская Ассоциация Русистов (Nihon Rosi'a Bungakukai)
Lesson
- Transcultural Communication
- Introduction to Linguistics
- Kobe studies
- Start-up Seminar
- Seminar (Linguistics, Communication )
Lesson in Graduate school
- (Doctral Course)
- Comparative studies on medical culture