UNDERGRADUATE 看護学部
総合科目
総合科目は、大学教育で身につける幅広い知識と自らの体験を通した学びを実践的に応用するための知の技法の獲得のために「スタートアップセミナー」におけるゼミナールや、「看護研究方法論Ⅰ・Ⅱ」および「研究演習」を配置しています。また看護の基盤となる対人援助について学ぶため「スタートアップセミナー」における早期体験演習や、「ボランティア活動」を配置しています。
総合科目から7単位以上
(必修7単位を含む)の履修が義務付けられています。
(必修7単位を含む)の履修が義務付けられています。
総合科目 授業一覧
教育課程 | 単位数 | 卒業単位数 | ||
学科目群 | 授業科目 | 必修 | 選択 | |
総 合 科 目 | スタートアップセミナー | 2 | 7単位以上 | |
看護研究方法論Ⅰ | 1 | |||
看護研究方法論Ⅱ | 1 | |||
研究演習 | 3 | |||
ボランティア活動 | 1 |