CAREER & QUALIFICATION 就職・資格

就職活動の流れ

就職活動は、希望する施設や職種によって異なります。

病院、診療所

3年生 4月・12月  進路ガイダンス
    夏ごろから   希望する施設の資料請求などの情報収集、施設訪問(見学会・インターンシップ)
    1月ごろから キャリア面談開始
4年生 4月     就職・進学ガイダンス
    4月以降   進路決定、エントリーシート作成、面接練習など
    採用試験へ

保健所、保健センター

(主に保健師)4年生の5月初旬に、希望する都道府県、市町村へ連絡をとり、次年度の採用予定や採用試験の予定を調査することから始めます。

そのほかの施設、障害者関連の施設や老人ホーム、保育園などの看護職を希望する場合は、希望する施設に直接問い合わせをして、次年度の採用の予定を調べます。どのような施設があるのかを知りたいときには、各都道府県の福祉や環境衛生に関する部門に問い合わせると、情報を得ることができます。

企業の保健師を目指す場合には、採用予定や公募の情報を自主的に調べることが必要です。